
2025年1月5日に、今年最初の練習会&新年会がありました。
年末年始に運動不足だった人も、そうでなかった人も、ストレッチで体をほぐし、スローエアロビックや演技の練習をしました。
その後は、お楽しみの新年会。まずは、いつものBINGOから始まります。リーチになった人はたくさんいるのに、なかなかそろいませんでした。
次に、BINGOになった人から書き初めをします。メンバーの中に書道の先生がいて、いろいろな色の筆ペンを用意してくださいます。一人一人、今年の抱負や願い事を書きました。
心穏やかに書き初めをした後は、恒例の椅子取りゲームです。譲り合う人もいれば、空いている椅子にすかさず座る人もいます。決勝戦では、互いに椅子から離れず、ジャンケンで勝負を決めることに。そして、新チャンピオンが誕生しました。
いよいよ会食となり、ご馳走を食べながら、1人ずつ書き初めを披露しました。
最後に、これまでの大会のDVDをを見ました。初めて全国大会に参加した2013年から、2024年まで一挙放映しました。若かりし頃の姿や、懐かしい人たちも映っていました。改めて見ると、演技のレベルが確実にアップしていることがわかります。「継続は力なり」ですね。
今年も、楽しく体を動かしていきましょう!
年末年始に運動不足だった人も、そうでなかった人も、ストレッチで体をほぐし、スローエアロビックや演技の練習をしました。
その後は、お楽しみの新年会。まずは、いつものBINGOから始まります。リーチになった人はたくさんいるのに、なかなかそろいませんでした。
次に、BINGOになった人から書き初めをします。メンバーの中に書道の先生がいて、いろいろな色の筆ペンを用意してくださいます。一人一人、今年の抱負や願い事を書きました。
心穏やかに書き初めをした後は、恒例の椅子取りゲームです。譲り合う人もいれば、空いている椅子にすかさず座る人もいます。決勝戦では、互いに椅子から離れず、ジャンケンで勝負を決めることに。そして、新チャンピオンが誕生しました。
いよいよ会食となり、ご馳走を食べながら、1人ずつ書き初めを披露しました。
最後に、これまでの大会のDVDをを見ました。初めて全国大会に参加した2013年から、2024年まで一挙放映しました。若かりし頃の姿や、懐かしい人たちも映っていました。改めて見ると、演技のレベルが確実にアップしていることがわかります。「継続は力なり」ですね。
今年も、楽しく体を動かしていきましょう!