
全国大会が終わって2週間が過ぎた12月8日に、練習会&祝勝会を行いました。
練習会では、いつものストレッチで体を温めてから、全国大会を思い出しながら「みんなでスローエアロビック」と3つのチーム演技を踊りました。
次は、祝勝会です。初めに、大会のチーム演技のDVDを視聴しました。あらためて自分達の演技を見て、感想を話したり、胸がいっぱいになったりしました。
それから、今回優勝した、チーム★インパクト レジェンドがリメイクした演技の初演の映像を見ました。6年前の演技と比べて、いかがだったでしょうか。懐かしいメンバーもいて、若々しい姿が眩しく感じました。
さて、次はお茶会です。キャプテンの音頭で乾杯をして、お菓子をいただきました。
大会に参加した家族ごとに、賞状のコピーや記念写真が配られました。
それぞれに感想を述べてもらいましたが、みなさんが楽しんで踊ったことが伝わってきました。
最後に、おのおのがトロフィーやマルタ賞の額を手にして記念撮影をして、閉会となりました。
大勢の観客の前で演技をしたことで、自信がつき、一段と演技に磨きがかかりました。
さて、次の発表はいつになるかな。
練習会では、いつものストレッチで体を温めてから、全国大会を思い出しながら「みんなでスローエアロビック」と3つのチーム演技を踊りました。
次は、祝勝会です。初めに、大会のチーム演技のDVDを視聴しました。あらためて自分達の演技を見て、感想を話したり、胸がいっぱいになったりしました。
それから、今回優勝した、チーム★インパクト レジェンドがリメイクした演技の初演の映像を見ました。6年前の演技と比べて、いかがだったでしょうか。懐かしいメンバーもいて、若々しい姿が眩しく感じました。
さて、次はお茶会です。キャプテンの音頭で乾杯をして、お菓子をいただきました。
大会に参加した家族ごとに、賞状のコピーや記念写真が配られました。
それぞれに感想を述べてもらいましたが、みなさんが楽しんで踊ったことが伝わってきました。
最後に、おのおのがトロフィーやマルタ賞の額を手にして記念撮影をして、閉会となりました。
大勢の観客の前で演技をしたことで、自信がつき、一段と演技に磨きがかかりました。
さて、次の発表はいつになるかな。